雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)「純米吟醸」美酒の設計
ラベルは白色のセンターにタイトルの「美酒の設計」。現在は特徴ある蛇の目柄が入っており、左上の銘柄も「由利政宗」ではなく「雪の茅舎」となっている。右に特定名称の「純米吟醸」。左に酒販店グループの「秋田美酒倶楽部」、左外に醸造元情報。
このお酒は酒仲間のみかんさんに頂いたものです。感謝♪。
上立ち香は心地よく適度に、メロンを思わせるように香ります。爽快感のある香り。
含むと、何とも綺麗な甘み。旨味程よく、後半はすっきりと切れていきます。旨いっす。
製造年月:2003.09
雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)「純米吟醸」美酒の設計 データ
使用米 | 山田錦55%精米 |
---|---|
アルコール度 | 16度 |
容量 | 720ml |
価格 | 1,750円(税別) |
雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)「純米」貴醸酒全麹
ラベルはゴールドのセンターに特定名称と特徴の「純米貴醸酒」、すぐ左に平仮名で「じゅんまいきじょうしゅ」とルビ、すぐ左に赤地に白抜きで燦然と輝く「全麹」。すぐ右に銘柄の「雪の茅舎」、その下には平仮名で「ゆきのぼうしゃ」とルビがふってありわかりやすい。右下に製造年月。左に原材料などのデータと醸造元情報。
貴醸酒と言うお酒は、仕込み水の全部あるいは一部に清酒を用いて醸造したお酒のことで、その特徴としては濃厚で芳醇となるだそうです。
さらに全て麹米で仕込まれていますのでアミノ酸が多くなり濃厚芳醇なお酒に仕上がります。はたして全麹の貴醸酒とはどんなものか?。
やや黄味がかった色合い。上立ち香はコックリと栗の様で、麹の甘い香り。
含むと、トロっとした粘度のある甘味が口中に広がる。結構甘い♪。甘いのが大好きな自分には堪えられません。旨いっす。デザート的な使い方も良さそう。また熟成させても面白そうです。
全麹はイチゴに合うと聞いていたので、しっかりイチゴも用意いたしました。お互いが持つ酸味がバランスよく溶け合い、心地よい甘味が引き立ちます。
感想の続き、購入先(販売店)情報は下記リンクの日本酒ブログへ
製造年月:2004.02
雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)「純米」貴醸酒全麹 データ
使用米 | 米、米麹、清酒(米、米麹) |
---|---|
日本酒度 | -65 |
酸度 | 3.0 |
アルコール度 | 12度以上13度未満 |
容量 | 300ml |
価格 | 1,500円(税別) |
雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)「純米」貴醸酒全麹に関するリンク
2004/04/07 雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)「純米」貴醸酒全麹(日本酒ブログ)
雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)「純米」貴醸酒
ラベルは白色のセンターに特定名称と特徴の「純米貴醸酒」、すぐ左に平仮名で「じゅんまいきじょうしゅ」とルビ、すぐ右に銘柄の「雪の茅舎」、その下には平仮名で「ゆきのぼうしゃ」とルビがふってありわかりやすい。右下に製造年月。左に原材料などのデータと醸造元情報。封印のシールで、製造方法の「お酒で仕込んだお酒」。
思い出したようにこのお酒を開栓したのは、美味しそうなイチゴを買ってきたからです(笑)。
まずは上立ち香ですが非常にほんのりと甘味ある香り。
含むとシロップのような甘味を軽くした感じで、やや強めの酸味とバランスが取れています。
アルコール分は13度以上14度未満ですが、これ以上は上がらないのだそうです。全麹との差は、色が全麹ほど黄味がかってないことや、全麹の方が味にやや幅があるように感じました。イチゴとの相性ももちろんよいのですが、このままロックで食前酒として飲むと食欲が増進しそうです。
感想の続き、購入先(販売店)情報は下記リンクの日本酒ブログへ
製造年月:2004.02
雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)「純米」貴醸酒 データ
使用米 | 米、米麹、清酒(米、米麹) |
---|---|
日本酒度 | -42 |
酸度 | 2.6 |
アルコール度 | 13度以上14度未満 |
容量 | 300ml |
価格 | 1,000円(税別) |
雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)「純米」貴醸酒に関するリンク
2004/05/07 雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)「純米」貴醸酒(日本酒ブログ)
コメント