由紀の酒YouTubeチャンネル、チャンネル登録お願いしますね~

雁木(がんぎ)八百新酒造株式会社

醸造元
八百新酒造株式会社
所在地
山口県岩国市今津町三丁目18-9
杜氏
小林久茂(兼蔵元)
仕込水
山口県本郷村羅漢山系自然湧水(軟水)
概要
雁木(がんぎ)の沿革やポリシー
 1891年(明治24年)の創業。雁木という銘柄は平成12年に誕生。雁木(がんぎ)とは、船着場における階段状の構造物のことで、水位が変わっても貨物の積み卸しや乗降ができる。酒銘の由来もオフィシャルサイトを参照すると、錦川(創業当時)の河畔にある蔵に上流から原料米を運び、雁木(がんぎ)から荷揚げしていたことからとなっている。錦川は河口部で三角州を形成し「今津川」と「門前川」に分かれている。蔵は支流「今津川」左岸にある。
 “水際にいのち生まれる”とあるように、雁木(がんぎ)が酒という命を生む原点であると書かれています。

雁木(がんぎ)「純米大吟醸」鶺鴒(せきれい)

雁木(がんぎ)「純米大吟醸」鶺鴒(せきれい)

 ラベルは和紙のセンターに銘柄の「雁木」が趣のある字で書かれています。すぐ下に「GANGI」とアルファベットでルビもふってあります。左にタイトルの「鶺鴒」、右に特定名称の「純米大吟醸」、その他の情報はすべて裏ラベルとなり、シンプルです。

オフィシャルサイトの商品説明には、

セカンドネームの「鶺鴒(せきれい)」は、蔵の前を流れる錦川の水面すれすれを一直線に滑るように翔ける鶺鴒の軌跡にも似た、清清しい飲み心地をイメージしたもの。優雅な香味で満たされた後に、きれいな余韻が一筋に続くお酒です。

 とあります。鶺鴒の軌跡にも似た、清清しい飲み心地♪、楽しみです。

 上立ち香は、心地よく華やかに、メロンを思わせるように香ります。比較的華やかではあるものの揮発感もなく、非常にバランスの良い、我が家好みの香りです。

 含むと、何と言う美しさ。旨い!。ここのところ飲んでいるお酒が、季節的にとびっきりで良いお酒ばかりなのですが、その中にあってもまったく遜色なく、いやむしろ秀でていると言える酒質。とにかく後半の消え方が秀逸です。

 酸の押し出しはほとんどなく、ほのかな甘みが口中を一閃。これか~、これが商品紹介にあった「滑るように翔ける鶺鴒の軌跡」か。

 もう一度注意深く含む。このピュアな質感、これはネリネ・ビアンカパーラだ。白の中に確実に存在する白の上品な階調。花弁の細かい粒々はキラキラと輝いて見えます。旨いっす。

感想のつづき、購入先(販売店)情報は下記リンクの日本酒ブログへ

製造年月:2019/11

雁木(がんぎ)「純米大吟醸」鶺鴒(せきれい) データ

使用酵母 山口酵母9H
使用米 山口県産山田錦35%精米
日本酒度 +4
酸度 1.7
アルコール度 16度以上17度未満
容量 1.8L
価格 10,000円(税別)、(ふるさと納税3万円)

雁木(がんぎ)「純米大吟醸」鶺鴒(せきれい)に関するリンク

2021/01/28 雁木(がんぎ)「純米大吟醸」鶺鴒(せきれい)2020(日本酒ブログ)

2020/03/24 雁木(がんぎ)「純米大吟醸」鶺鴒(せきれい)(日本酒ブログ)

雁木(がんぎ)「純米大吟醸」ゆうなぎ

雁木(がんぎ)「純米大吟醸」ゆうなぎ雁木(がんぎ)「純米大吟醸」ゆうなぎラベル

 ラベルは紺色の地に白の文字で真ん中に銘柄の「雁木」が趣のある字で書かれています。すぐ下に「GANGI」とアルファベットでルビもふってあります。左にタイトルの「ゆうなぎ」、右に特定名称の「純米大吟醸」、さらに右外にアルコール分、原材料名、精米歩合、原料米などのデータ。左外に醸造元情報と製造年月が書かれています。

オフィシャルサイトの商品説明には、

気品ある穏やかな香りしなやかで風格ある味わい

 とあります。しなやかな風格♪、楽しみです。

上立ち香は非常に穏やかで明確ではないものの、マスカットを思わせるように香ります。香りをあまり感じないのは、ヘッドスペースの関係もあったのかもしれませんが、少し飲んでからスワリングしてようやく見つけたマスカット。

 含むと、来ました、来ました、待ってました、心地よいジューシーアタック。アタックと言っても…

感想のつづき、購入先(販売店)情報は下記リンクの日本酒ブログへ

製造年月:2016/02

雁木(がんぎ)「純米大吟醸」ゆうなぎ データ

使用酵母 山口酵母9H
使用米 山田錦45%精米
日本酒度 +3.5
酸度 1.7
アルコール度 16度以上17度未満
容量 720ml
価格 2,250円(税別)

雁木(がんぎ)「純米大吟醸」ゆうなぎに関するリンク

2016/03/08 雁木(がんぎ)「純米大吟醸」ゆうなぎ(日本酒ブログ)

雁木(がんぎ)「純米吟醸」無濾過生原酒

雁木(がんぎ)「純米吟醸」無濾過生原酒雁木(がんぎ)「純米吟醸」無濾過生原酒ラベル

 ラベルは白地に黒の文字で真ん中に銘柄の「雁木」が趣のある字で書かれています。すぐ右に「がんぎ」と読み方も書いてありますが、これまた雰囲気があります。右外に特定名称の「純米吟醸」そして無濾過、左には白抜きの文字で生原酒、そして醸造元のほか、原材料、データ、製造年月などの裏ラベル要素まで書かれています。

 上立ち香は程よく穏やかに、マスカットを思わせるように香ります。開栓直後はほんのり乳酸も混ざっているかのようでしたが、すぐに消えました。含むと、おほ♪。ジューシー♪。心地よい甘味が、嫌味なく酸とバランスをとり広がってきます。平面状の広がりでなく、立体的に深みをも感じさせるよう。後半は余韻も程よく、浸み込んでいくように消えていきます。いいっすね~

 今日は、冷酒で通すと決めました。もう一度注意深く含む。含むたびにジュワっと広がる甘味。じわじわと体に旨みが…

感想のつづき、購入先(販売店)情報は下記リンクの日本酒ブログへ

製造年月:2015/09

雁木(がんぎ)「純米吟醸」無濾過生原酒 データ

使用酵母 山口酵母9H・9E
使用米 山田錦50%精米
日本酒度 +3
酸度 1.8
アミノ酸度 1.3
アルコール度 16度以上17度未満
容量 720ml
価格 1,600円(税別)

雁木(がんぎ)「純米吟醸」無濾過生原酒に関するリンク

2015/11/24 雁木(がんぎ)「純米吟醸」無濾過生原酒(日本酒ブログ)

雁木(がんぎ)「純米」ノ壱無濾過生原酒

雁木(がんぎ)「純米」ノ壱無濾過生原酒雁木(がんぎ)「純米」ノ壱無濾過生原酒ラベル

 ラベルは白地に黒の文字で真ん中に銘柄の「雁木」が趣のある字で書かれています。すぐ下にアルファベットで「GANGI」と読み方も書いてあります。右上に雁木を表すマーク。その下に特定名称の「純米」と、特徴である「無濾過生原酒」、右外下に原材料、製造年月などデータ。左に醸造元情報。製造年月とは別に、上槽年月のシールが裏に貼ってあり、H27BYであることがわかります。

 上立ち香は穏やかながら心地よく、を思わせるように香ります。純米と言う特定名称からすると、自分がこれまでに飲んだ物差しではありますが、香りの量も一般的で邪魔になることもなさそうで好感がもてます。

 含むと、旨い!。圧力のようなものを感じさせるわけではないが、旨みを口中に膨らませる様は、天空の城ラピュタで出てきた龍の巣のよう。結構な勢いで、もこもこと盛り上がる夏雲。なるほど、生命力溢れるイメージです。

 もう一度注意深く含む。僅かな酸の下支えで形が崩れることもなく、きちっと旨みを表現してきます。甘味はほのかで、食が進むことで増幅するものの控え目。気がついたら盃は…

感想のつづき、購入先(販売店)情報は下記リンクの日本酒ブログへ

製造年月:2016/09

上槽:2016/05

雁木(がんぎ)「純米」ノ壱無濾過生原酒 データ

使用酵母 山口酵母9H・9E
使用米 山田錦50%精米
日本酒度 +3
酸度 1.8
アミノ酸度 1.3
アルコール度 16度以上17度未満
容量 720ml
価格 1,600円(税別)

雁木(がんぎ)「純米」ノ壱無濾過生原酒に関するリンク

2016/10/23 雁木(がんぎ)「純米」ノ壱無濾過生原酒(日本酒ブログ)

雁木(がんぎ)八百新酒造株式会社に関するリンク

八百新酒造株式会社さんオフィシャルサイト

関連記事

このサイトは日本酒好きによる個人サイトです。酒類の販売(通販)はしておりません。

コメント