大分県 西の関(にしのせき)萱島酒造有限会社 1873年(明治6年)の創業。西は西日本、関は横綱の意味で「西日本の代表酒」になりたいとの大きな望みと努力を心に誓って命名。杜氏、H21BY~平野繁昭。仕込水、文殊山伏流水(軟水)。 2018.07.07 大分県
宮崎県 綾錦(あやにしき)雲海酒造株式会社 1967年(昭和42年)の創業。蕎麦焼酎「雲海」で知られる蔵。清酒「綾錦」は昭和61年から製造販売。杜氏、松本登喜一。仕込水、綾の湧き水(日本名水百選 軟水)。 2018.07.06 宮崎県
鹿児島県 薩州正宗(さっしゅうまさむね)薩摩金山蔵株式会社 1868年(明治元年)の創業。焼酎蔵が本格焼酎の進化のために清酒を造る。通常の本格焼酎造りでは得られない真価を求めて、米、米麹、冠岳の伏流水だけで丁寧に仕込んでいる。杜氏、玉置あゆみ。仕込水、霊峰冠岳の伏流水(軟水)。 2018.07.04 鹿児島県
中部地方 黎明(れいめい)泰石酒造株式会社 1959年(昭和34年)の創業。清酒醸造は1967年から。銘柄の由来は長崎にかつてあった蔵元「黎明酒造」から技術提携を受け、四季醸造方式を導入し、不可能と言われた温暖な沖縄での清酒造りを実現したことから。杜氏、安田繁史(兼蔵元)。仕込水、比謝川水系与那原川伏流水(軟水)。 2018.07.04 中部地方沖縄県
北海道 北の錦(きたのにしき)小林酒造株式会社 1871年(明治11年)の創業。銘柄の由来は「北の地で錦を飾る」という初代、小林米三郎の意気込みから。吟風、彗星などの道産米を積極的に取り入れ、平成15年度全国新酒鑑評会で道産米で金賞受賞。杜氏、H22BY~南修司。仕込水、夕張岳系夕張川伏流水(軟水)。 2018.07.03 北海道
岐阜県 花盛(はなざかり)花盛酒造株式会社 醸造元花盛酒造株式会社所在地岐阜県加茂郡八百津町八百津4091杜氏H28BY~可兒英二(兼蔵元)H20BY~H27BY可兒敦子(兼蔵元)~H19BY風間保男(南部杜氏)H14BY今井俊一仕込水木曽川伏流水(軟水)概要花盛(はなざかり)の沿革... 2018.06.28 岐阜県
滋賀県 神開(しんかい)藤本酒造株式会社 1763年(明和元年年)の創業。創業当時は「宝一」の名で酒造りをしていたが、納得のいく酒質ではなかった。「山村神社」のご神託を奉じて井戸を掘ったところ、比類なき良質の水が湧き出したことから、神様のお告げにより出来た清酒「新開」と命名した。杜氏、H28BY~藤本信行。仕込水、鈴鹿山系伏流水(軟水)。 2018.06.26 滋賀県
滋賀県 美冨久(みふく)美冨久酒造株式会社 1917年(大正6年)の創業。柄名「美冨久」は、「美しく、冨くよかなのが、恒久に続きますように」との思いから、2代目蔵元が命名。杜氏、峠利彦(社員杜氏)。仕込水、鈴鹿山系野洲川伏流水(軟水)。 2018.06.23 滋賀県
滋賀県 金亀(きんかめ)株式会社岡村本家 1854年(安政元年)の創業。主要銘柄は大星、金亀。彦根城の別名「金亀城(こんきじょう)」から名付けられた。江戸末期、彦根城藩主の井伊直弼公より酒造りを命じられ創業。杜氏、園田睦雄(能登杜氏)。仕込水、鈴鹿山系伏流水(軟水)。 2018.06.22 滋賀県
滋賀県 大治郎(だいじろう)畑酒造有限会社 1914年(大正3年)の創業。主要銘柄は、喜量能(きりょうよし)、大治郎(だいじろう)。現蔵元の畑大治郎さんが蔵に入った5年後の1997年に、より個性的で高品質なお酒をとのことで新ブランドを立ち上げる。杜氏、H21BY~:畑大治郎(兼蔵元)、~H20BY:内谷博。仕込水、鈴鹿山系愛知川(えちがわ)伏流水(軟水)。 2018.06.21 滋賀県
滋賀県 喜楽長(きらくちょう)喜多酒造株式会社 1820年(文政3年)の創業。銘柄「喜楽長(きらくちょう)」の由来はお客様に喜び、楽しく、酒を飲みながら、長生きをしていただけるようにとの思いから。杜氏、H26BY~:四家裕(能登杜氏)。H17BY~H25BY:家修(能登杜氏)。S29BY~H16BY:天保正一(能登杜氏)。仕込水、愛知川伏流水(軟水)。 2018.06.19 滋賀県
滋賀県 七本鎗(しちほんやり)冨田酒造有限会社 1534年(天文3年)の創業。銘柄「七本鎗(しちほんやり)」の由来は賤ヶ岳の七本槍から。杜氏、中鎮夫(能登杜氏)、冨田泰伸(兼蔵元)。仕込水、奥伊吹山系伏流水(軟水)。 2018.06.18 滋賀県
滋賀県 松の司(まつのつかさ)松瀬酒造株式会社 醸造元松瀬酒造株式会社所在地滋賀県蒲生郡竜王町大字弓削475杜氏H20BY~石田敬三~H19BY瀬戸清三郎(能登杜氏)仕込水鈴鹿山系愛知川伏流水(軟水)概要松の司(まつのつかさ)の沿革やポリシー 1860年(万延元年)の創業。銘柄「松の司(... 2018.06.17 滋賀県
新潟県 鶴齢(かくれい)青木酒造株式会社 1717年(享保2年)の創業。現蔵元の先祖に当たる随筆家の鈴木牧之が「鶴齢」と命名したと伝えられる。「和合」の精神で、酒米本来の旨みを残した「淡麗旨口」の酒造りを目指している。杜氏、今井隆博。仕込水、巻機山伏流水(軟水)。 2018.06.10 新潟県
滋賀県 浪乃音(なみのおと)浪乃音酒造株式会社 1805年(文化2年)の創業。二ツ屋の屋号で酒造りをしていたが、懇意にしていた比叡山の高僧によって「浪の音」と命名される。900kg仕込みまでの小仕込みで丁寧に醸している。杜氏、3兄弟。仕込水、比叡山系伏流水(軟水)。古壺新酒 播州愛山、夏吟醸 風等の感想。 2018.06.07 滋賀県
岐阜県 射美(いび)杉原酒造株式会社 1892年(明治25年)の創業。杜氏、杉原慶樹(兼蔵元)。仕込水、揖斐川伏流水(軟水)。平成25年酒造年度の石高60石で、日本一小さな酒蔵。「原料の生産から 仕込み 嗜みまで とことん地元にこだわった 真の地酒造り」を行っている。 2018.05.17 岐阜県
徳島県 三芳菊(みよしきく)三芳菊酒造株式会社 1889年(明治22年)の創業。銘柄の由来は、其香芳しく其の色淡く其の味美しきを以て三芳菊と名付ける。杜氏、馬宮亮一郎(兼蔵元)、仕込水、竜ヶ岳岩清水(超軟水)。岡山雄町限定おりがらみ、阿波山田錦限定おりがらみ、阿波五百万石限定おりがらみ、阿波山田錦垂れ口生原酒などの感想。 2018.03.15 徳島県
岐阜県 W(ダブリュー)有限会社渡辺酒造店 杜氏、北場広治(南部杜氏)。仕込水、瀬戸川伏流水(軟水)。概要、1870年(明治3年)の創業。主要銘柄は蓬莱(ほうらい)。W(ダブリュー)は2014年リリースで、銘柄の由来は、「日本で一番笑顔あふれる蔵」の「笑い」のW、「渡辺酒造店」のW、「世界(world)に羽ばたく」のWから。 2018.02.07 岐阜県
埼玉県 花陽浴(はなあび)南陽醸造株式会社 醸造元南陽醸造株式会社所在地埼玉県羽生市大字上新郷5951杜氏渡辺 亮策仕込水荒川水系利根川水系伏流水概要花陽浴(はなあび)の沿革やポリシー 1860年(万延元年)の創業。平成15年醸造年度より五代目蔵元の須永崇春さん、姉夫婦の渡辺亮策さん... 2018.01.29 埼玉県
岐阜県 白川郷(しらかわごう)株式会社三輪酒造 醸造元株式会社三輪酒造所在地岐阜県大垣市南切石町1-45-1杜氏八重樫正志(南部杜氏)仕込水揖斐川伏流水(軟水)概要白川郷(しらかわごう)の沿革やポリシー 1837年(天保8年)の創業。銘柄の由来は、昭和49年、三輪酒造六代目が白川村元村長... 2018.01.06 岐阜県
年度別日本酒ランキング 2017年日本酒ランキング 2017年を振り返り、日本酒人気銘柄ランキングの発表です!。由紀の酒-日本酒談義-の日本酒ガイドで紹介している銘柄のページが、どれだけ参照されたかを2017年01月01日~2017年12月31日の期間で調べてみました。 2018.01.04 年度別日本酒ランキング
滋賀県 萩の露(はぎのつゆ)株式会社福井弥平商店 所在地、滋賀県高島市勝野1387-1。杜氏、中倉恒政(能登杜氏)。仕込水、比良山系伏流水(軟水)。萩の露(はぎのつゆ)の沿革やポリシー。1748~1751年(寛延年間)の創業。高島町勝野は前後に琵琶湖と比良山を擁する山紫水明の地で、「萩乃露」の名は創業当時の藩主から勝野が浜に群生する萩にちなんで命名を賜った。 2017.09.24 滋賀県
福島県 からはし ほまれ酒造株式会社 醸造元ほまれ酒造株式会社所在地福島県喜多方市松山町村松字常盤町2706杜氏中島一郎(会津杜氏)仕込水飯豊山伏流水(軟水)概要からはしの沿革やポリシー 1918年(大正8年)の創業。加納酒造株式会社、合資会社唐橋酒造場を経て、ほまれ酒造株式会... 2017.06.01 福島県
新潟県 上善如水(じょうぜんみずのごとし)白瀧酒造株式会社 醸造元白瀧酒造株式会社所在地新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2640番地杜氏山口真吾仕込水谷川岳系伏流水(中軟水)概要上善如水(じょうぜんみずのごとし)の沿革やポリシー 1855年(安政2年)の創業。湊屋藤助により始められる。上善如水は、中国の... 2017.05.05 新潟県
愛知県 勲碧(くんぺき)勲碧酒造株式会社 醸造元勲碧酒造株式会社所在地愛知県江南市小折本町柳橋88番地杜氏村瀬公康(兼蔵元)仕込水木曽川伏流水(中軟水)概要勲碧(くんぺき)の沿革やポリシー 1915年(大正4年)の創業。銘柄「勲碧」の由来は、澄んだ青空を表し、大自然の力にて醸される... 2017.04.15 愛知県
岐阜県 津島屋(つしまや)御代桜醸造株式会社 1893年(明治26年)の創業。中山道五十一次の宿場町、太田宿に蔵があります。主要銘柄は「御代櫻」、「津島屋」。現六代目・渡辺博栄(わたなべ ひろえ)蔵元は、「再創業」を掲げ酒質の向上に全精力を注いでいる。2012年4月より展開した「津島屋」は創業当時の屋号。創業家が現在の愛知県津島市から岐阜に移り住み、活気溢れる町の団子茶屋からスタートしたのが屋号の由来。人々の触れ合いのある当時を想い、蔵元、酒販店、飲み手の絆を深める原点回帰の酒。 2017.04.04 岐阜県
栃木県 旭興(きょくこう)渡邊酒造株式会社 醸造元渡邊酒造株式会社所在地栃木県大田原市須佐木797-1杜氏渡邊英憲(兼蔵元・南部杜氏)仕込水武茂川伏流水(中硬水)概要旭興(きょくこう)の沿革やポリシー 1892年(明治25年)の創業。銘柄は「朝日(旭)が昇る東の地で興した」という意味... 2017.03.29 栃木県
佐賀県 鍋島(なべしま)富久千代酒造有限会社 醸造元富久千代酒造有限会社所在地佐賀県鹿島市浜町1244-1杜氏飯盛直樹(兼蔵元)仕込水多良岳山系の地下水(軟水 硬度42mg/L)概要鍋島(なべしま)の沿革やポリシー 1897年(明治30年)の創業。1955年に法人化。銘柄の由来は江戸時... 2017.03.14 佐賀県
兵庫県 龍力(たつりき)株式会社本田商店 1921年(大正10年)の創業。酒米の王様「山田錦」の地元にある酒蔵として、山田錦の魅力を最大限に引き出す。「米の酒は米の味」を蔵の姿勢として、使用する山田錦は全て兵庫県特A地区産。杜氏、藤原光雄(南部杜氏)。仕込水、揖保川の伏流水(硬度46 軟水)地下103mより汲み上げる。 2017.03.12 兵庫県近畿地方
熊本県 香露(こうろ)株式会社熊本県酒造研究所 醸造元株式会社熊本県酒造研究所所在地熊本県熊本市中央区島崎1-7-20杜氏森川智(製造部長)仕込水阿蘇の伏流水(中軟水)概要香露(こうろ)の沿革やポリシー 1909年(明治42年)の創業。もともとは県内の酒造技術向上のために設立された研究所... 2017.03.09 熊本県