日本酒ランキング
ランキング
日本酒談義掲示板
掲示板
日本酒ブログ
ブログ
由紀の酒-日本酒談義-
-日本酒談義-
Web yukinosake.com
新着日本酒
新着
日本酒ラベル
ラベル
日本酒のリンク集
リンク
中部地方地酒特集
特集
日本酒人気投票
酒投票
オフレポート
オフレポ
ショップ紹介
店紹介
日本酒の素材
酒素材
酒撮影&加工
酒撮影
 TOP > オフレポート > 関谷醸造さん蔵見学

関谷醸造さん蔵見学

平成15年3月22日
◆関谷醸造さん蔵見学◆

 昨年からの念願だった蓬莱泉の蔵元、関谷醸造さんの見学が実現しました。
 午前8時30分、一宮駅前に集まった私達11人は、前日のウォーミングアップを引きずることなく?二台の乗用車に分乗し本日の宿泊先である湯谷温泉「はづ別館」へ向かいました。約二時間の移動後、湯谷温泉の「板敷」という食堂で昼食です。注文は全員一致でやなぎまつたけ釜飯!と思いきや、約一名蕎麦も注文しておりました。昼食にはやや早かったにもかかわらず、すごい食欲です(笑)。釜飯は大変美味しゅうございました(岸朝子風に!)。

 昼食後はづ別館にて別働隊と合流し、15人に膨れ上がった私達は専用バスで関谷醸造さんに向かいました。いよいよ蔵見学です。同じ愛知県でも私達の住む平野部は、桜でも咲こうかって陽気なのに対し、ここは肌寒かったです。関谷健氏に蔵内を案内していただきました。
 まずは精米機!とっても迫力のあるコンピューター管理された最新式の精米機が稼動してました。上部の米タンクには、熱を持った酒米を冷却する装置も付いてました。ロール状の砥石のようなもので磨かれた米はふるいにかけられ、また米タンクに戻されます。コンピューター画面には、初期重量、現在の白米重量、現在の総合歩留、ロールの回転数、米温度、などが表示されており、設定された最終仕上歩留まで磨かれます。磨きが進むにつれ、米が脆くなるため回転数もだんだん遅くなるよう設定されてました。
 白米は、洗米、浸漬を経て転倒式甑(こしき)で蒸米となります。はじめて食べた蒸米は、私達が普段食べているご飯よりもやや硬く感じました。外硬内軟の状態に蒸されるそうです。
 次に製麹(せいきく)です。麹蓋(こうじぶた)と呼ばれる木の箱に小分けされた麹は、本来昼夜を問わず積み替え作業を行うそうですが、関谷醸造では自動製菊機が導入されていてコンピューターで品温管理し自動的に積み替えが行われるそうです。こ、これはまさに「杜氏君」!
 酒母は速醸法と呼ばれる方法で約2週間ほどで造られるそうです。この酒母に、麹、蒸米、水を三回にわけて仕込む三段仕込みと言う方法で仕込まれているそうです。こうして出来た醪(もろみ)は仕込みタンクの中で、デンプンは麹(こうじ)からの酵素で糖(とう)に、糖は酵母によりアルコールへと発酵します。これを並行複発酵(へいこうふくはっこう)と言うそうです。仕込まれた醪(もろみ)は発酵過程(20~35日間)で、泡としていろいろな表情を見せるそうです。住み込んで眺めていたいものです。
 醪(もろみ)は上槽(じょうそう)と呼ばれる作業で、酒と酒粕に分けられます。関谷醸造では、薮田(やぶた)を改良したマキノで空気の圧力によって搾られていました。現在遠心分離機の導入を検討中とのことでしたが、関谷氏は「ただでさえ粕歩合が高いのにもっと高くなりそうだ!」とおっしゃてましたが、顔は非常に嬉しそうでした。さらに良い酒が出来るんでしょうね。推測するに導入は決定か!?
 搾られたお酒は、地下の貯蔵タンクで出荷を待ちます。約半年から長いもので3年近く低温でじゅっくり熟成されます。(季節限定やしぼりたてを除く)写真の手前のタンクには蓬莱泉「吟」が・・・気の性か?もうちょっと待ってねと言ってました。
 最終行程の瓶詰め、ラベル貼り。現在も肩ラベルは手貼りだそうです。

 さて搾り立ての「あんな酒」や「こんな酒」の試飲です♪ここで呼んでたのね~「吟」ちゃんに「空」ちゃん!タンク別に並べられたお酒は、搾り立てらしい微炭酸を感じる「吟」や、すでに落ち着きを見せ始めた「空」など、それぞれとても美味しかったです。

  ここまでが関谷醸造さんの蔵見学レポートとなったわけですが、ここまで読まれた方はお気づきと思います。関谷醸造さんでは最新の設備を投入し、合理化が図られています。しかし量産を目的として導入されたわけではなく、あくまで良いお酒を造ることを前提とされています。ここで関谷氏の言葉を紹介します。
 「市販品と同じ製法で造られているお酒を出品酒として出すのは、蔵の方針として鑑評会のためだけに造られたお酒でなく、実際に市販してお客様に飲んでいただいているお酒を評価してもらいたい。評価していただいたお酒をより多くのお客様に飲んでもらいたい。そのための機械化なんです。」
 こうして私達が愛する、蓬莱泉純米大吟醸「吟」ができているわけですね。

 最後に、案内してくださった関谷さん本当にありがとうございました。自称蓬莱泉通の私達のあんな質問やこんな質問に、やや困りながらも丁寧に答えてくださって感謝です。

参加者
*吟醸番さん
*えび蔵さん
*なごみの叔父さん
*なごみの父さん
*耕ちゃん夫妻
*湯浅泉さん
*ぐらすさん夫妻
*たけ蔵さん夫妻
*酔っ払いくまさん
*MASAさん
*AKIRA
*YUKI

蓬莱泉商品一覧

精米機
精米機

甑
転倒式こしき

自動製麹機
自動製麹機

酒母
酒母タンク

もろみ
もろみ

マキノ"
マキノ

貯蔵タンク
貯蔵タンク

瓶詰
瓶詰め

試飲
あんな酒こんな酒

由紀ボトル

集合写真
戻る
もどる
次
つぎ
気に入っていただけましたらアカウントのフォローをしていただけると嬉しいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

※FacebookやGoogle+限定投稿もしています
follow us in feedly
YouTubeのチャンネル登録、feedlyのRSS登録もお願いいたします。

Copyright © 2002-2015 yukinosake. All right Reserved.
E-mail : webmaster@yukinosake.com
このサイトは日本酒好きによる個人サイトです酒類の販売はしておりません
トップ ランキング 掲示板 ブログ 特集 新着 ラベル リンク 酒投票 オフレポ 店紹介 酒素材 酒撮影 管理者 サイトマップ